【世界観の解説】

SwordFighterの世界観をもっと知りたい人はここを読んでください。

読む時期としてはゲームを一通りクリアしてからがオススメです

【この世界の魔法観】  この世界での魔法は全て炎・冷・地・風の4種類の属性によって構成されている。一般的に一人の魔術士は1種類の属性に長けていることが普通であり、2種類以上の属性を合成することは困難だとされている(後述するがこれを簡単にしたのがアーティファクトである)。またどのように魔法の力を授かるかについて、近代までは「契約説」が主流であったが、『現代』では「継承説」が普通となっている。炎冷地風それぞれの属性に対してそれを司る神としてあがめられているのが、魔王決戦で活躍した「サラマンダー」「ウンディーネ」「ノーム」「シルフ」である。魔法を使用する際には魔術士のみが持つエネルギーでMP(マジックポイント)を使用する。一般的に歩いたり走ったりして消費される体力と変わりなく、MPの限界を超えて魔法を使用することもできるが、そうすると術者の体に大きな負担がかかる。人類がどのような進化の過程を経てこの魔法の力を獲得したかについては、生物学、歴史学、民族学等、様々な分野において議論がなされているが明らかにされていない。余談だが人類が魔法の力を得た当初、治癒魔法は今より高度であり亡くなった人間を生き返らせることも可能であった。しかしどういうわけか世代を重ねるごとにその力は弱くなってしまい、遂には人を生き返らせる力は失われてしまった。このことについても理由は明らかになっていない。
【契約説】  魔法の力は生まれる前の「4つの神からの契約」であるとする考え方。主に古代から近代まで主流となった主張。神学的な主張であるため科学の発展してきた近代以降にかけては次第に薄れていった。
【継承説】  魔法の力は遺伝的に人間から人間へ代々受け継がれた物であるとする考え方。科学の発展し始めた近代の頃から主流となってきた主張で、『現代』でも広く浸透している。
【サラマンダー】  炎を司る神。「魔王決戦」時の戦士。
【ウンディーネ】  冷気を司る神。「魔王決戦」時の僧侶。
【ノーム】  大地を司る神。「魔王決戦」時のナイト。
【シルフ】  風を司る神。「魔王決戦」時の魔法使い。
【ルシファー】  「魔王決戦」時の魔王。一説では魔の力を生み出した神ともいわれている。
【魔王決戦】  中世初頭に起こった人間と魔王との戦いのこと。世界の支配を目論む魔王に対して人間達は当初劣勢を強いられたが、4人の勇者達が立ち上がり魔王との直接決戦に臨んだ。この戦いに勇者達は勝利を収め、人類はその手に平和を勝ち取ったのであった。この戦いを生き抜いた勇者達が後に炎冷地風の神として崇められることになる。(この世界観自体、魔王討伐を題材にしたファンタジーRPGの後日談の様な形になってる)
【魔剣】  魔王決戦の数百年後にキープ帝国周辺で氾濫していた。使用者の精神を蝕む魔の力を持った剣。魔王の遺産であると思われるが、実際はどこから現れたのか不明である。魔剣に関する歴史的な事件であるブラッドソード事件は魔剣ブラッドソードにより引き起こされた事件。この剣を取るとほとんどの場合、自我を失い暴走した後に命を落とす。しかし精神の強い人間であればこれを普通に使いこなせることがある。
【ブラッドソード事件】  帝国の隣国となるモール国で起こった大量殺人事件。城下街から離れた西の方にある村の村人がある1人を除き全滅してしまった。帝国は魔女狩りの支配をモール国にも行っていたため、この事件の解決に動き出さなければならなかった。しかし、自国内での魔剣氾濫により国力が傾き始めていたため、この事件からは目を背け遂には歴史の闇に葬られようとしていた。キープ帝国の第1兵士団長スラッシュ・レフティの調査により、この事件を引き起こしたのは村の唯一の生き残りであるサラン・アルマであることが後の時代になって明らかとなった。大量殺人犯と魔剣討伐の英雄が同じであったという皮肉な結果となってしまい、後世のサラン・アルマに対する歴史的評価は賛否両論である。
【キープピース帝国】  キープピースとは正式名称でキープ帝国という略称が使われるのが一般的。帝国の中心となる城および城下街は山間部にあり、東は海を臨み南東の方には港町ポルトルポがある。周りが山に囲まれており他国からも狙いにくい立地であったためか魔王決戦のあった中世初頭から長年の間その覇権を維持し続けた。山を越え海にほど近い東の方には魔王決戦を戦った聖剣を祀る神殿(剣の神殿)がある。神殿は「現代」でも誰がいつ建てたのか不明であり、その存在はあまり知られていない。西はダウントマウントを国境として隣国のモール国がある。
【グラツィア王国】  モール国から森を通ることで辿り着く小さな大陸の国。大陸南東に城を構えているが、魔女狩り後は崩壊し国としての機能はほぼ停止してしまっている。城下街もあるが、城は元々国民の居住地も兼ねていた為魔女狩りの際には多くの犠牲者が出た。そのため魔女狩り後は生き残った者達で少し離れたところに村を構えひっそりと暮らしている。
 古くからの世襲制であり、炎の魔法を使うことができるC(コン)・フォーコの家系が国王を継いでいる。中世においては魔女狩り当時即位していたイム・C・フォーコを最後にその歴史が途絶えている。
【エレメント】  剣に装備させることで魔法の力を得ることができる物質。魔術の禁止された帝国内では魔法の力を得るための唯一の方法でもある。武器の改造に用いることで魔法の力を付与することができる。帝国東の海を越えた隣国にリベラルド(SwordFighter-Refine-には登場せず)といういわゆる魔法の国があるが、そこでは炎冷地風の神殿で人間に魔法の力が付与される。それと対照的にエレメントは武器に魔法の力を付与していることになる。
【I(アイ)】  使用者の心機に大きく左右される聖剣で、魔王決戦で使われた。刀身は透き通った水色でありガラスか水晶のような見た目である。神殿に祀られているがキープ帝国にはリベラルドの学院のような施設がないため神殿を守護するものはいない。そのため魔王決戦を戦った勇者達のことはこの当時でも知られているが、それに使われた聖剣の存在はほとんど知られることがなく後の時代にようやく認知されるようになった。勇者達の力を表す『虹の光』がこめられており、魔の力に対する人類の希望が託されていた。20年ほど前から研究が続けられていた人工魔術士(artificial magician)であるミリー・ミスティには、聖剣に託された人類の希望を体現する、という願いが込められていた。
【ブラッドソード】  魔王決戦で勇者達の前に立ちはだかった邪竜が封じ込められた魔剣。ディン・シャドウィーにより持ち出されブラッドソード事件が引き起こされる。正史ではサラン・アルマが彼の姿を模した悪魔を倒すことによりブラッドソードに潜む邪竜も消えた。しかし・・・、
【ソードファイター】  リオン・ラグランジュの仲介を基にレオ・ラグランジュ、レイピア・アクイロ、ソルド・ソルトの3人により結成された魔剣討伐隊。命名はリオンによる。レオ、レイピア、ソルドの3人は元々盗賊をやっていたが、事あるごとに帝国騎士団の騎士であるリオンの世話になっており、彼女が彼らに魔剣討伐を薦めたことに端を発する。特にまとめ役というのを決めていないがそれでもチームワークは抜群。ある剣士曰く『解せんな・・・』。正史では、後にブラッドソード討伐を果たしたサラン・アルマもソードファイターに参加した。
【魔女狩り】 中世末期に起こった非魔術師が魔術師を迫害した事件(詳しい解説はMagicFighter参照)。そのためこの事件後、帝国周辺には魔術師はおらず、いたとしても魔法を使わず隠れて生活している。この政策が断行された年月はブラッドソード事件よりもずっと前。

はいはい設定設定(・ω・`